幸せって「透明感のあるツヤ肌」
私たちは、誰もがとてもユニークな存在。
同じ指紋の人が、世界に2人いないように、
ひとり一人、”まったく違った価値観”を持っている。
「世界に一つだけの花」
って、曲があるけれど、まさに、私たちは、そういう、唯一無二の存在。
タンポポが、バラと比べて、自分は、劣っているとか、美しくないとは思わない。
だから、そもそも、比較するのは、ナンセンスなんです。
でも、人間は、その、”比較”を、めちゃくちゃやってしまう・・・。
すごい美人と、自分を比較して、劣等感を感じてみたり、
仕事ができない同僚と、自分を比較して、優越感を感じてみたり。
ひとり一人、まったく違った価値観を持っているのだから、
”何が成功で、何が幸せであるか”
という定義も、本当は、ひとり一人、違うはず。
「読書」が最高の価値観の人は、
読みたい本を好きなだけ読めることが、成功・幸せ。
「美容」が最高の価値観の人は、
”透明感のあるツヤ肌”をキープすることが、成功・幸せ。
「ボディビル」が最高の価値観の人は、
逆三角形の広背筋(こうはいきん)を作ることが、成功・幸せ。
「ブランドバック」が最高の価値観の人は、
バーキンとケリーの両方を買うことが、成功・幸せ。
でも、私たちは、小さい頃から、
「お金持ち」「地位・ステイタスがある」
「有名人」「頭がいい」「好きなことを仕事にしている」
「カッコいい・美しい」「結婚してる」「子どもがいる」「健康である」といった、
”すごく限られた成功・幸せの定義”
を教えられて育ちました。
あまりにも、繰り返し、
「これが幸せだよ」
「これが成功だよ」
と、刷り込まれてきたから、もう、まったくなんの疑いもなくそう、信じきっている。
自分の価値観(内なるハートの声)を、一切、無視して、
人から教えられた「成功・幸せ」(外側の声=他人の価値観)を、実現することが、
”自己実現”(自分のすべきこと)
だって、本気でそう思い込んでいる。
いやいや、それ
”他者実現”だから。
おーい、それ、あなたの価値観じゃないよ。
他人の価値観だよ。
もう、いい加減、目を覚ましなよ。
どんなに、そう呼びかけても、
その声は、まったく、ハート、魂に届かない。
それほど、深く深く、眠ってしまっている。
そうやって、外側の声に耳を傾けて、他人の声に従ってしまったから、
内なる声、つまり、ほんとうの自分の声が、聞こえなくなってしまった。
そうやって、自分が誰なのか、何がやりたいのか、何が好きなのか、何にをするために生まれてきたのか、
ぜんぶ、忘れてしまった・・・。
これが、やりたいことがわからない、本当の理由。
内側にいる支配者
では、外側の声とは、いったい誰の声なのか?
それはズバリ、”権威”です。
権威とは、文字どおり、
”権力を持っている人”
のこと。
他者を服従させる、
”支配者”
と言ってもいいでしょう。
私たちの人生に、最初に登場する権威は、
”親”
です。
もう、この権威は、圧倒的な支配者。
私たちは、幼少期に、ほとんどの、外側の声(社会通念、常識、道徳観念)を親を通じて、無意識に、自分の中に取り入れてしまう。
「子どもは親の背中を見て育つ」
って言われるように、子供は、親の真似して、コピーする。
例えるなら、パソコンのOS(オペレーティング システム)のようなもの。
両親が使っているOSが、「ウインドウズ7」なら、その子供は、無条件で、「ウインドウズ7」を自分のOSにしてしまう。
つまり、親のOS(価値観、考え方)を、丸ごとコピーしちゃうということ。
そのまま、大人になってしまうと、
”完全な親のコピー人間”
が出来上がってしまう。
だから、
”反抗期”
が存在しているのです。
「うるせえ、くそババア」って、私も散々、やったけれど、(汗;
そうやって、親に反抗的・批判的になることで、自分の中に取り入れてしまった、親の価値観を「デトックス」(解毒)している。
思春期に、親に反発して、親を嫌うことで、幼少期に、自分の中に取り入れてしまった親の価値観(外側の声)を、吐き出している。
反抗期は、
”依存”している(物理的にも、精神的にも)
親(権威)から、
”自立”する(自分本来の価値観で生きる)
ための、”通過儀礼”(プロセス)なのです。
だから、きちんと、
”親(権威)に反発して、親を嫌いになれた人”
は、大方、デトックスができている。
問題なのは、
”なんでもいうことを聞く、素直ないい子”
だった人。
そういう人は、大人になっても、親の期待に応えて、生きようとしてしまう。
本当は結婚したくないのに、「親が期待しているから・・・」と婚活している女性は、すごく多い。
そうやって、無意識のうちに、自分の内側にいる支配者に、服従する生き方をしてしまう。
そうしているうちに、自分がどうしたいのか、何をしたいのか、わからなくなってくる。
あ、ちなみに、親は何も悪くありませんからね、念のため。
お父さんも、お母さんも、同じように、自分の親からウインドウズ7をコピーしただけですから。
で、おじいちゃん、おばあちゃんも、そのまた親から、コピーした。
で、ずっーと、さかのぼっていくと、
人類の、”集合的無意識”
に、行き着く。
だから、根っこは、実は、みんな同じ。
つまり、「社会通念」「常識」「道徳観念」って、集合的無意識が、生み出したもの。
多くの人たちが、この集合的無意識(自分ではないもの)の声に、従って生きている。
だから、みんな、ほんとうの自分が誰なのか、わからなくなってしまう。
こいつが、私たちを内側から支配している、”黒幕”の正体”なんです。
日本人が信じる「宗教」
”外側の声”(集合的無意識の声)は、幼少期に、”親という権威”を通じて、私たちの中に刷り込まれていた。
で、無事に、”反抗期”を経て、呪縛から、自由になって、成人しても、社会には、たくさんの”権威”が待ち構えている。
教師、医者、会社の上司、マスメディア、宗教指導者、経済的な成功者、自己啓発セミナーの講師などなど。
社会には、本当に多くの、権威がいて、
「これが成功だ」「これが幸せだ」
と、毎日のように、私たちに、
”集合的無意識の価値観”
を、刷り込んでくる。
だから、そういう外側の声に、まったく影響を受けずに、生きるのはほぼ不可能です。
宗教が絶大な影響力を持つ海外では、キリスト教やイスラム教といった宗教の指導者が、たくさんの人たちの思考(マインド)を事実上、支配している。
ちなみに、これも、集合的無意識です。
しかし、日本人の信じる神は、イエスでも、アラーでもない。
日本人の大多数が信じている宗教は、お金、つまり拝金主義。
これが、日本人の集合的無意識の価値観。
だから、日本では、”お金持ち”が絶大なパワー持ち、「権威」になっている。
あなたの周りの人たちや、あなたが所属するコミュニティで、ちょっと、考えてみてください。
他の誰よりも、お金持ちの声・意見が、大きくありませんか?
美女やイケメンよりも、お金持ちの言うことに耳を傾けていませんか?
100メートルを10秒で走れる人よりも、お金持ちの話を「ありがたい」って聞きませんか?
大学院を出て「博士」(ドクター)を取得した人よりも、お金持ちがリーダーになっていませんか?
でも、それって、なぜ?
冷静になって、考えたら、おかしくありません?
どうして、お金持ちがそんなに偉いの?
どうして、みんなお金持ちを無条件で、「すごい!」って思っちゃうの?
なんか、おかしくない?
今まで、そんなこと、考えたこと、なかったかもしれません。
でも、それも仕方ない。
だって、
「お金をたくさん持つのが成功だよ」
「お金があれば幸せになれるよ」
って、幼い頃から、繰り返し、教えられてきたから。
だから、もう、なんの疑いもなく、
”お金をたくさん持っている人がいちばん偉い”
と、信じきっている。
気づいていました?
つまり、日本人のほとんどが、”拝金主義”という宗教を信じているということ。
日本では、お金持ちが、キリスト教やイスラム教の指導者と同じぐらい、パワーを持っている、”最高権力者”なのです。
日本人にとっての、「六本木ヒルズ」は、バチカンの「サン・ピエトロ大聖堂」や、エルサレムの「嘆きの壁」のような存在。
ちなみに、「拝金主義が悪い」「お金持ちが悪い」という話ではないので、念のため。
世の中に、価値・サービスを提供することで、大勢の人たちに貢献し、「公平な価値の交換」の結果として、お金持ちになった人たちは、当然、リスペクトされる対象です。
また、
「お金ですべては買えないけれど、お金でほとんど、買うことがきる。」
とはある、お金持ちの言葉。
お金は、便利で大切なツールであるということも、間違いありません。
けれど、問題は、私たちは、ひとり一人、
”まったく違った価値観”
を持っている、ユニークな存在であるのに、
お金持ちという、
”たった1つの価値観だけが、素晴らしい、価値がある”
と、信じてしまっていることなのです。
そうやって、お金持ちを崇拝し、上に見上げてしまうと、
自動的に、自分(の価値観)を、卑下して、下に見るようになる。
すると、相手のように、なろうとして、自分を変えようとしてしまう。
私たちは、
「自分らしい自分」「ほんとうの自分」
になるために生まれてきたというのに、他の誰かのようになろうとしてしまう。
「ひまわり」の私が、「バラ」になろうとするようなもの。
自分以外の誰かになろうとするから、
自分の価値観(内なる声)がわからなくなってしまう。
みんな気づいていないけれど、世の中の、大勢の人たちが
このパターンにはまってしまってる。
でも、もう目を覚まそう、私たちは、他の誰かになるために、生まれてきたわけではないのです。
「嫉妬は無知のあらわれであり、人マネは自滅行為である」
ーアメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマソン
人の悪口を言いたくなる理由
お金持ちなどの、”いわゆる成功者”を上に見上げて、相手のようになろうと、
自分を変えようとすることの、弊害は、
やりたいことがわからなくなってしまう
(内なる声が聞こえなくなる)
ことだけではありません。
相手の方が、自分よりも上だと思い込むと、自動的に、自己卑下をしてしまう。
自分は、「ダメだ」「できていない」「間違っている」と、「劣等感」や「恥」を感じてしまう。
相手の方が、素晴らしい、優れていると錯覚し、嫉妬したり、うらやましいと、感じてしまう。
誰かを上に見れば、見るほど、自分のことを、取るに足らない、ちっぽけな存在だと思うようになる。
そうやって、自分本来の価値が、大きく損なわれてしまう。
自分の価値を認められなくなって、自信を喪失してしまう・・・。
つまり、過度に、他人を尊敬したり、崇拝してしまうことは、「劣等感」や「自己否定」の、大きな原因。
他人と自分を比較して、相手に嫉妬してしまうと、劣等感・自己否定の、負のスパイラルに、はまってしまうのです。
そして、もうひとつ、お金持ちなどの、”いわゆる成功者”を上に見上げて、相手のようになろうと、自分を変えようとすることの弊害は、
「ネガティブ感情のABCD」
を、感じやすくなること。
「○○さんみたいに、なりたい!」
「○○さんみたいに、成功したい!」
と、どんなに努力したところで、自分以外の誰かになることなんて、不可能なのです。
だから、まったく、思い通りにならない。
すると、自分や他者に対する、
「怒り」(Anger)
「非難」(Blame)
「批判」(Criticism)
「憂うつ」(Depression)
といった、”ネガティブ感情のABCD”が、わきあがってくる。
「どうして私ばっかり」と、被害者になってみたり、人の悪口ばっかり言うことで、自分を正当化しようとする。
一見、これって、悪いことのように思うけれど、こういったネガティブな感情は、
「他人の価値観で生きているよ」
「自分らしく生きていないよ」
ということを教えてくれる、サイン、フィードバックなのです。
そんな風に、いつでも私たちは、内なる声の方に、耳を傾けるように、促されているのです。
「仏を殺せ」の本当の意味
中国の禅僧、臨済義玄(りんざい・ぎげん)は、弟子たちに、こう言ったそう。
「本質や真理を、知りたかったら、他人に騙されてはダメだよ。
内でも、外でも、出会ったものは、すぐに殺しなさい。
仏に会えば、仏を殺し、
師に会えば、師を殺し、
聖者に会えば、聖者を殺し、
父母に会えば、父母を殺し、
親戚に会えば、親戚を殺しなさい。
そうすることではじめて、目覚めることができて、
何ものにも縛られない、真に自由な人生を生きられるのだよ。」
と。
「仏を殺せ」なんて、ものすごく、過激なことを言っているけれど、これは、比喩であって、本当に殺しなさいと、いう意味ではないのです。
あなたの、内側にある、仏や、師、聖者、父母、親戚といった、
”外側の声”
をすべて、捨てなさい。
そうすれば、あなたは、ほんとうの自分である、内なるハートの声とつながって、真に自由な人生を生きることができるのだよ。
と、言っているのです。
これって、ここまで書いてきた
”やりたいことがわからない本当の理由”
の話と、完全に、一致します。
そして、それは、まさに、こんまりちゃんが、言っていること。
ときめかないモノ(外側の声)は、捨てなさい。
すると、ときめくモノ(内なるハートの声)だけが残る。
実は、すごくシンプルなことだったのです。
自分の中にある、他人の声を捨てることで、ほんとうの自分に目覚め、やりたいことをやって自分らしく、自由に生きる人生へと、シフトすることができる。
だから、やりたいこと(内なる声)を見つけようとするのではなく、やりたくないこと(外側の声)を捨てることが、何より大切なのです。
「偉大なるガイドはあなたの内側にいる」
ーオーラソーマ創始者、ヴィッキー・ウォール
マインドデトックス
「CBDオイル」と「心理学」によって、あなたの思考(マインド)の中の、
”やりたくないこと”(外側の声)
をデトックスして、
”本当にやりたいこと”(内なる声)
を見つけるための、科学的なメソッドを、Zoom個人コンサルで提供しています。
私は、人間行動学の世界的権威の、ジョン・ディマティーニ博士のもとで10年以上、世界最先端の心理学を学び、実践してきました。
その結果、
「やりたいことがわからない」
「自分に自信が持てない」
といった長年の悩みが解決し、今の奥さんとも出会うことができました。
その後、奥さんの「ガン」がきっかけで、最新科学でつくられた「CBDオイル」と出会い、もう一度、人生が変わりました。
私の人生を変えた2つのツールを使って、あなたの本当にやりたいことを見つけ、あなたならではの、才能を発見することを、マンツーマンでサポートします。
また、このメソッドは、他人と自分を比較して、「劣等感」や「無価値感」を感じ、自分に自信を失ってしまうパターンを劇的に解消することで、自分に自信を取り戻すことも、パワフルにサポートします。
もちろん、あなた自身の努力がまったく、不要だとは言いません。
期待する結果を得ていただくためには、主体的に、根気よく、メソッド(ワーク)に取り組んでいただく必要があります。
けれど、何年も、何十年も、自分に自信が持てず、やりたいことがわからなかった人が、たった1~数回の個人コンサルで、
劇的に変わるのを、私は、この目でなんども、見てきました。
Zoomなので、日本全国どの地域の方も、海外在住の方でも、自宅にいながらリラックスして、自分の内側と深く向き合うことができます。
タイミングの合う方、ご縁のある方と、ご一緒に学び、成長できるのを楽しみにしています。
Zoom個人コンサルの詳細、お申し込みはコチラです。
- 投稿タグ
- マインド・デトックス