「線維筋痛症」「過敏性腸症候群」「片頭痛」に有効 CBDオイルのすごい鎮痛効果

「鎮痛剤」の話の続きです。

前回の記事は、コチラ

鎮痛剤の濫用の本当の理由

アメリカでは、「オピオイド系鎮痛剤」の

濫用・過剰摂取(オーバードース)による死者数が、

交通事故の死者数を上回る「オピオイド危機」が、

大きな社会問題となっています。

CNNテレビの報道によると、「アメリカ合衆国保健福祉省」(HHS)

がまとめた公式データでは、オピオイド系鎮痛剤の濫用によって

2017年の1年間に170万人が精神障害を起こし、

そのうち4万7000人が死亡しています。

また、同じ年の、全米のオピオイド鎮痛剤の

乱用者は、1140万人にのぼるということ。

「片頭痛」や「線維筋痛症」「過敏性腸症候群」

といった慢性的な「体の痛み」を持つ人だけでなく、(*1)

貧困や社会競争からくる、多大な不安とストレスによって

「不安神経症」「うつ病」「精神障害」といった、

「心の痛み」を持つ人が、際立って増加していることが、

”鎮痛剤濫用”の背景にあると、言われています。

疼痛治療薬「リリカ」が
日本国内の売上ランキング2位

「アメリカで起きたことは、将来、日本でも起きる」

といわれるように、この問題は、対岸の火事ではありません。

2018年度の、日本国内の「医薬品売上高ランキング」では、

疼痛(*2)治療薬の「リリカ」が2位にランクイン(1007億円)。


この数字は、慢性的な痛みに悩む人たちが、

既に、日本に大勢いることを示しています。

大麻草・CBDのすごい鎮痛効果

そんな中、「大麻草」に含まれる有効成分の

「カンナビジオール」(CBD)の、自然由来で、依存性のない、

「鎮痛効果」に、注目が集まっています。

脳には、痛みを制御する、「CB1」という、

「エンド・カンナビノイド・システム」の受容体が、

「オピオイド受容体」(μ受容体)の、10倍も存在しています。

つまり、オピオイド系鎮痛剤と比較して、

CBDには、10倍の鎮痛効果があることになる。

しかも、CBDには、脳の報酬系に働きかけることで、

オピオイド系鎮痛剤の離脱症状を緩和し、「オピオイド依存」

を断ち切る作用があることも報告されている。

「医療大麻」は主要な薬より
鎮痛効果が高い

また、2014年に、「ナショナル・ペイン・リポート」(*3)が、

「線維筋痛症」の患者1300人を対象に行った調査によると、

「アメリカ食品医薬品局」(FDA)に認可された主要な鎮痛剤の

「サインバルタ」「トレドミン」「リリカ」(*4)よりも、

「医療大麻」(カンナビス)の方が、より鎮痛効果が高く、

効果的であることが分かりました。

「線維筋痛症」の原因は
エンド・カンナビノイドの欠乏か?!

カンナビノイド研究の世界的権威、イーサン・ルッソ博士(*5)は、

「線維筋痛症」は、「エンド・カンナビノイド」の欠乏

によって引き起こされると考えています。

私たちの体の内側で、”大麻草に似た化合物”(エンド=内因性=

カンナビノイド)

を生成し、活用することで、「ホメオスタシス」(恒常性)

が働き、あらゆる生体機能が制御されている。

しかし、体の中の、”大麻草に似た化合物”が不足してくると、

ホメオスタシスが機能しなくなり、「片頭痛」などの自己免疫疾患や、

「線維筋痛症」「過敏性腸症候群」が発症している可能性があると、

ルッソ博士は言っています。(*6)

自己免疫疾患の「リウマチ」
「乾癬」がCBDオイルで改善

私には若い頃から「関節リウマチ」と、皮ふ病の「乾癬」の持病があります。

どちらの病気も、「自己免疫疾患」です。

リウマチ専門医のもとで、生物学的製剤「ヒュミラ」という、

薬を使う、標準治療を受けていました。

ちなみに、リウマチ(関節炎)も、乾癬(皮膚病)も、

治療薬は、まったく同じ。

その後、リウマチ医とは別の、統合医療の医師から指導を受けながら、

CBDオイルを4ヶ月間、経口で摂取したところ、

子供の頃から、一度も消えたことがなかった乾癬の症状がすべてなくなりました。

2018年6月

2019年7月

この記事を書いている時点で、「ヒュミラ」を1ヶ月以上、

使用していませんが、リウマチの痛みもまったくありませんし、

皮ふの症状もありません。

私のリウマチと、乾癬の原因は、ルッソ博士が言うように、

「カンナビノイド欠乏症」だった可能性があります。

また、CBDには、強力な「抗炎症作用」があるため、

これが、リウマチの関節の炎症と、乾癬の皮ふの炎症に、

作用したのではないかと推察されます。

CBDは自然由来で
依存性もない「健康食品」です。

CBDは、自然由来で、依存性がないのに、

「鎮痛効果」がすごく高い。

日本では「健康食品」として扱われているため、

医師の処方せんも必要としません。

体と、心の、慢性的な痛みで悩んでいる、

多くの人たちの、手助けとなることが期待されます。

 

*1
ナショナル・ペイン・リポートの調査による、2014年の全米の患者数は、下記の通り。

  • 片頭痛:840万人
  • 線維筋痛症:200万人
  • 過敏性腸症候群:1200万人

 

*2
「疼痛」(とうつう):「痛み」を意味する医学用語

*3
National Pain Report
慢性疼痛の報道に特化した米大手オンライン・ニュースサイト

*4
サインバルタ:
抗うつ薬の一つ。うつ病や、糖尿病性神経障害、線維筋痛症、慢性腰痛症に伴う疼痛に使われる。

トレドミン:
抗うつ薬の1つ。痛みの抑制効果を期待して様々な慢性疼痛に使われる。

リリカ:
神経障害性疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛治療薬。

*5
イーサン・ルッソ博士
英国の製薬会社、GWファーマシューティカルズの元・医療アドバイザーで、世界初の大麻草由来医薬品「Sativex」(サティベックス)の開発者。

*6
カンナビノイド欠乏症
2004年に初めてイーサン・ルッソ博士が提唱した概念。多くの病気・症状は、内因性カンナビノイドの欠乏によって起きるという考え方。

引用:
鎮痛薬オピオイド危機に見るアメリカ社会の病理と深層

National Pain Report

CBDのすべてー健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド
(アイリーン・コニェツニー/ローレン・ウィルソン著)